心療内科・精神科 | 柏駅前なかやまメンタルクリニックです

大人(成人)の発達障害外来

大人の発達障害外来(平成27年3月31日より開設) 保険適用 大人の発達障害外来(平成27年3月31日より開設) 保険適用

発達障害とは、もって生まれた発達上の個性(特性)があることで、日常生活に困難をきたす疾患です。発達障害の代表的なものとしては、注意欠陥多動性障害(ADHD)、自閉スペクトラム障害(ASD)、限局性学習障害(LD)などがあげられます。大人の発達障害外来では、これらの疾患に対して薬物療法に頼るだけでなく、認知行動療法や社会生活技能訓練(SST)を用いたリハビリテーションプログラムを行っていきます。

①注意欠陥多動障害(ADHD)

ADHDは以下の3つの主症状を特徴とする疾患です。

  • 1 注意の持続困難
  • 2 多動性(活動性の高さ)
  • 3 強い衝動性

これらの症状は前頭前野の不活性、ワーキングメモリの障害、実行機能の障害などの発達の障害から起きているとされ、以下に示されるような症状が職場や学校、家庭、人間関係で出現し、大きな支障をきたすこともあります。

  職場や学校で 家庭で 人間関係
多動性が原因で起こる症状
  • 会議中や仕事中、授業中に落ちつかず、ソワソワしてしまう
  • 貧乏ゆすり屋机を指先でたたくなどの癖が止められない
  • 家事をしている時に、別の事に気を取られやすい
  • おしゃべりに夢中になって家事を忘れてしまう
  • おしゃべりを始めると止まらない
  • 自分のことばかりしゃべってしまう
衝動性が原因で起こる症状
  • 会議中(授業中)に不用意な発言をしてしまう
  • 周りに相談せずに、独断で重要なことを決めてしまう
  • 衝動買いしてしまう
  • 言いたいことを我慢してイライラする
  • 衝動的に人を傷つけるような発言をしてしまう
  • 些細なことでもつい叱責してしまう
不注意が原因で起こる症状
  • 会議や仕事(授業や勉強)に集中できない
  • 仕事(課題)に必要なものを失くしてしまったり忘れる
  • 仕事(課題)の締め切りに間に合わない
  • 仕事(課題)を最後まで終えることが難しい
  • 仕事(課題)でケアレスミスがよくみられる
  • 部屋が片付けられない
  • 外出の準備がいつも間に合わない
  • 家事を効率よくこなせない
  • お金の管理が苦手
  • 約束の時間にいつも間に合わない
  • 約束を忘れてしまう
  • 人の話を集中して聞けない

診断と治療

当院では専門医及び臨床心理士による問診や心理検査を受けていただき診断を確定します。もしADHDであると診断された場合は、薬物療法を行うこともあります。しかし、薬物療法だけでは症状が50%も減らないことが知られており、効果は不十分です。
このため当院では、薬物療法を受ける方も、受けない方も認知行動療法を用いた「注意欠陥多動性障害(ADHD)の方へのリハビリテーションプログラム」を受けていただくことをお勧めしています。


注意欠陥多動性障害(ADHD)の方のためのリハビリテーションプログラム

  • 当プログラムでは、注意欠陥多動性障害(ADHD)の方が苦手とする
  • 順序立てと計画性
  • 注意の散漫さへの対処法
  • 問題に関して適応的に考える方法
  • 先延ばし行動への対処法

など、日常生活、職場、学校で役立つスキルを楽しみながら身に着けていきます。


② 自閉スペクトラム障害(ASD)


自閉スペクトラム障害(ASD)とは、社会性、コミュニケーション、想像力と創造性にわたる障害で、自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害などが含まれます。

以下のような症状がよくみられます

  1. コミュニケーションが苦手
    1. 人との上手な距離の取り方がわからず、相手にひかれてしまう
    2. 人の表情を読んだり、場の空気がわからず浮いてしまう
    3. 言葉をそのまま受け取ってしまい、行間を読めない
    4. 自分の思いや感情、考えを相手に伝えることが苦手
    5. 人の気持ちを汲み取ることが苦手
    6. 感情をコントロールできず爆発したり、無理に抑え込んでしまう
  2. 急な変化に弱い
    1. 急な予測不可能な変更に対応できなくパニックになってしまう
    2. 新しい場面や人に対応するのに時間がかかる
    3. 自分のやっていることを途中で妨げられると混乱してしまう
    4. 規則と秩序を重んじしすぎて臨機応変な対応ができない
  3. 問題解決が苦手
    1. 物事全体を把握することが苦手で、物事の細かい部分にとらわれすぎてしまう
    2. 自分の思い込みで判断してしまう
  4. あいまいなことが苦手
    1. 物事に例外があることを受け入れることが苦手で、杓子定規にしか動けない
    2. 0か100で判断しやすい
  5. 不器用なことがある
    1. 手先や体の動きが不器用で、ものにぶつかったり食べこぼしが多い、細かい作業や運動が苦手

診断と治療

当院では専門医及び臨床心理士による問診や心理検査を受けていただき診断を確定します。もし自閉ペクトラム障害(ASD)であると診断された場合は、苦手な部分を補い、得意な部分を伸ばしていく「自閉スペクトラム障害の方のためのリハビリテーション」を中心に治療を行っていきます。

自閉スペクトラム(ASD)の方のためのリハビリテーションプログラム

苦手なコミュニケーション力の向上や柔軟な思考力を身につけること、感情を上手にコントロールすることを目標に認知行動療法、社会技能訓練(SST)、表情訓練などを通じて、うまく日常生活や職場、学校に適応できるスキルを身に着けていきます。仲間もでき、楽しみながらスキルが自然と身に付きます。


大人(成人) の発達障害外来担当医:院長 中山 貴至


院長 中山 貴至

ごあいさつ

発達障害が疑われる患者様のお話をよくお聞きして検査等も行い、診断をしっかりとしたうえでお一人お一人に合った治療をさせていただきたく思います。

略歴

千葉県出身

東京医科歯科大学医学部卒業

東京医科歯科大学医学部大学院

静和会浅井病院 勤務

柏メンタルクリニックなど勤務

柏駅前なかやまメンタルクリニック開院

所属学会・資格

  • 医学博士(東京医科歯科大学)
  • 精神保健指定医
  • 精神科専門医
  • 認定産業医
  • 日本精神神経学会会員
  • 日本線維筋痛症学会

大人(成人) の発達障害外来担当医:副院長 中山 亜佐子


副院長 中山 亜佐子

ごあいさつ

発達障害が疑われる患者様のお話をよくお聞きして検査等も行い、診断をしっかりとしたうえでお一人お一人に合った治療をさせていただきたく思います。

略歴

東京大学文学部卒業

信州大学医学部卒業

国立横浜病院などでの勤務を経て、初石病院勤務
柏駅前なかやまメンタルクリニック副院長

所属学会・資格

  • 精神保健指定医
  • 認定産業医

大人(成人) の発達障害外来担当医:粳間 剛


 

ごあいさつ

一般精神科外来も担当させて頂きますのでお気軽にご相談下さい。

診療時間

毎週水曜 10:00~20:00

略歴

  • H16年3月 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業
  • H22年3月 東京慈恵会医科大学大学院医学研究科内科系リハビリテーション医学専攻博士課程卒業
  • H22年4月 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座助教
  • H22年12月 特定非営利活動法人 高次脳機能障害支援ネット 理事
  • H24年3月 神奈川リハビリテーション病院リハビリテーション科第二 医長
  • H26年7月 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座助教

所属学会・資格

  • 医師・医学博士
  • 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 助教
  • 特定非営利活動法人高次脳機能障害支援ネット 理事
  • 日本リハビリテーション医学会 専門医
  • 身体障害者福祉法15条指定医
  • 脳核医学画像解析研究会 世話人など

大人(成人) の発達障害外来担当医:関 和樹


関 和樹

ごあいさつ

みなさん、こんにちは。関和樹と申します。

心や体に不調がありましたら、お一人で抱え込まずお気軽にご相談ください。

当院では薬物療法のみならず様々な治療法をご用意しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

略歴

大阪府出身
東京大学医学部医学科卒業
東京大学医学部附属病院にて研修
都内精神科病院勤務を経て
当院に入職

資格

日本精神神経学会所属
精神保健指定医

MAP