
ご挨拶
みなさん、こんにちは
近年、社会環境の変化から職場や学校、人間関係などのストレスが増え、心身の不調に悩まれる方が増えてきています。「柏駅前なかやまメンタルクリニック」はそうした方が気楽に相談でき、リラックスして専門医療を受けることができる場となれることを目指しています。
中に入った時からほっと安らげるような雰囲気の中、コミュニケーションを大切にした診療を提供していきたいと考えています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
院長 中山 貴至
プロフィール

略歴
千葉県出身
東京医科歯科大学医学部卒業
東京医科歯科大学医学部大学院
静和会浅井病院 勤務
柏メンタルクリニックなど勤務
柏駅前なかやまメンタルクリニック開院
所属学会・資格
- 医学博士(東京医科歯科大学)
- 精神保健指定医
- 精神科専門医
- 認定産業医
- 日本精神神経学会会員
- 日本線維筋痛症学会


ごあいさつ
みなさん、こんにちは。一般的な心の悩みに加え、女性特有の更年期や月経に関連するメンタル面の不調などにも積極的に取り組んでおります。
漢方薬も活用した診療を行っております。どうぞよろしくお願いいたします。
略歴
東京大学文学部卒業
信州大学医学部卒業
国立横浜病院などでの勤務を経て、初石病院勤務
所属学会・資格
- 精神保健指定医
- 認定産業医

ごあいさつ
普段の生活の中で、生き辛さを感じたら、お気軽にご相談ください。
略歴
東京医科歯科大学医学部卒
東京医科歯科大学附属病院勤務。
金森和心会針生ヶ丘病院勤務。

ごあいさつ
現代のストレス社会において、心に不調を来たす方は多くなってきています。そのため、ひとりひとりの悩みや不安をじっくりとお伺いし、取り除いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
略歴
京都大学医学部卒業
京都大学医学部付属病院勤務、
大阪赤十字病院勤務
京都大学医学部大学院修了
所属学会・資格
- 医学博士(京都大学)

ごあいさつ
みなさん、こんにちは。関和樹と申します。
心や体に不調がありましたら、お一人で抱え込まずお気軽にご相談ください。
当院では薬物療法のみならず様々な治療法をご用意しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。略歴
大阪府出身
東京大学医学部医学科卒業
東京大学医学部附属病院にて研修
都内精神科病院勤務を経て
当院に入職
資格
日本精神神経学会所属
精神保健指定医
精神科専門医

ごあいさつ
患者さんの言葉に耳を傾けることを心掛け、診療に臨んでおります。宜しくお願い致します。
略歴
北里大学医学部卒業
都立松沢病院臨床研修修了
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室所属
聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 神経精神科勤務
所属学会・資格
日本精神神経学会精神科用語検討委員会委員
日本精神病理学会会員
日本精神医学史学会会員
包括的暴力防止プログラムトレーナー
緩和ケア研修会修了

ごあいさつ
毎週水曜日に診療しています。診察にあたっては多面的なアプローチをこころがけています。どうぞよろしくお願いいたします。
略歴
神戸大学医学部卒業
多摩総合医療センター勤務
東京医療センター勤務
所属学会・資格
精神科専門医
精神保健指定医
認定産業医

ごあいさつ
お気軽に来院していただき、日常生活を快適に過ごせるよう一緒に頑張っていければと思います。
略歴
大阪府出身
藤田保健衛生大学医学部医学科卒業
東京医科大学病院初期臨床研修終了
都内総合病院精神科で勤務
所属学会・資格
日本精神神経学会
総合病院精神医学会
緩和ケア研修会修了 など

ごあいさつ
がん患者様とご家族の診療に長年取り組んできた経験を活かし、当院では一般外来と遺族ケア外来を担当しています。宜しくお願いいたします。
略歴
金沢大学医学部卒業
国立精神神経センター武蔵病院勤務
国立がん研究センター中央病院勤務
がん研有明病院腫瘍精神科勤務
所属学会・資格
- 医師・医学博士
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会精神科専門医
- 日本総合病院精神医学会リエゾン専門医
- 日本サイコオンコロジー学会 登録精神腫瘍医

ごあいさつ
こんにちは、赤堀将太郎と申します。心や体に不調がありましたら、お一人で抱え込まずお気軽にご相談ください。
略歴
京都府出身
東京大学医学部卒業
名戸ヶ谷病院勤務を経て当院に至る
スキル
強化学習アルゴリズムを用いたPython、MATLABによるフィードバック制御の研究。
漢方外来担当医:松井 一篤

ごあいさつ
不眠、イライラやうつ病、パニック障害などや、頭痛など体の痛みや違和感、生理前の不調、下痢、便秘などの胃腸障害を本格的な漢方医療で治療したい方はぜひ受付スタッフにお気軽にお申し付けください。
診療時間
毎週木曜日 10:00~18:00
所属学会・資格
- 千葉大学医学部卒業
- 日本東洋医学会認定医
- 千葉大学柏の葉診療所 漢方外来
高次脳機能障害専門外来
大人(成人) の発達障害外来
線維筋痛症外来
担当医:粳間 剛

診療時間
毎週水曜 10:00~20:00
略歴
- H16年3月 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業
- H22年3月 東京慈恵会医科大学大学院医学研究科内科系リハビリテーション医学専攻博士課程卒業
- H22年4月 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座助教
- H22年12月 特定非営利活動法人 高次脳機能障害支援ネット 理事
- H24年3月 神奈川リハビリテーション病院リハビリテーション科第二 医長
- H26年7月 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座助教
所属学会・資格
- 医師・医学博士
- 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 助教
- 特定非営利活動法人高次脳機能障害支援ネット 理事
- 日本リハビリテーション医学会 専門医
- 身体障害者福祉法15条指定医
- 脳核医学画像解析研究会 世話人
- 日本線維筋痛症学会など